2013年08月07日
2013.8.7
・ネギ入り玉子焼き
・きゅうりとわかめの酢の物
・発芽玄米ご飯/ごま
なーんちゃってチャプチェはフライパンで一気に作った手抜き(^^;;
椎茸・小松菜・人参・えのき・玉ねぎ・春雨・豚肉で作ってみた。
野菜たっぷりで旨し♪(´ε` )
いやぁ、春雨って凄いよなぁ。
野菜の水分吸収してくれるし、旨味吸ってくれるし。
酢の物の乾燥わかめも、最後にパラパラと入れて水分が出るのを防いだで。
ゆうさんのお弁当はあんまり仕切りを使えへんから、水分調整大事です。
さて、チャプチェ。。。
個人的に、ご飯+ちゅるちゅるが大好きですっ!!!
激しく好きっ!!!
ご飯+ちゅるちゅる偏愛者やもんっ!!!
例えば鍋の後におじやをしたとするやん?
そこにな、鍋の具をすくったんやけど、すくいきれずに残ったマロニーとかしらたきが入っとったとするやん?
それだけで得も言われぬ幸福感に包まれるわけよー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
これ、ゆうさんの密かな楽しみ。
って事で、チャプチェ丼にしたかったんやけど、息子3号ってご飯に何かがのってるんを異常に嫌うんよね。
納豆も、ぜーったいご飯にかけてはいけない。
納豆だけ。ご飯だけ。
で召し上がるから。。。
ここだけの話し。。。
カレーライスもカレーとご飯を別々に食べますーっ!!!(つД`)ノ
一度だけ、ご飯の上にカレーをかけて出した時(我が家はお皿の左右に半分ずつ入れる)、息子3号はこう言った。
息子3号「僕のカレー、ご飯がないからご飯下さいっ!」
ゆうさん「???カレーの下にあるやん。」
息子3号「カレーになってる。」
ゆうさん「????????????」
カレーライスおかずにご飯食べたんは彼だけやろね(~_~;)
お家でこれ以外の丼を作った時も、彼はおかずだけ。ご飯だけ。と言う食べ方をします。
下手したら、中華丼食べた後に「おにぎり下さいっ!」って言います。
山下 清かっ!( ̄◇ ̄;)
さて、今日も頑張って行きましょ。
2013年08月06日
鬼コーチになる
一人でバスに乗って行くのだ。
自転車で行ってもええんやけど、まだちょっと怖いねんな、母さんが(ーー;)
途中で何かあったら。。。と思うとね。。。
今持ってるバスの回数券がなくなったら自転車で行く練習させてみよかな。
で、柔道の練習終了後、車の中でおにぎりを食べさせて、そのまま日航ホテルに直行。
再来週の日曜日にジュニアトライアスロンに出場させるから、スイムの特訓。
まだ泳がれへんねんなー(~_~;)
ビート板の使用はOKやから、その練習。
スイム50m、バイク2km、ラン400mのかわいいかわいいトライアスロン。
過去には息子1号も出場したよ。
そうそう。。。
息子1号は5年生やったから、バイクで競技場の外周を3周くらい走ったんやった。
息子1号はスイムもランも得意やから、後はバイクがどうなるか。。。って所やってんけど(バイクの練習せずに行ったからさ(^^;;)自転車早くこげばいいんやろ?みたいなノリで)、何故か余分に1周回った。
余分に1周回ったけど、12人中6位やった。
ある意味凄い。
息子3号のスイムに関しては前途多難(>_<)
頑張らねばーっ!!!
写真は夕暮れの日航ホテルのプール。
まだ鬼コーチになる前に撮影しました(爆)。
2013年08月06日
2013.8.6
・かぼちゃのごま酢煮
・スパサラ
・発芽玄米ご飯/ふりかけと梅干し
鶏肉は「ダ」中の為、ささみか胸肉を使うようにしてるんやけど、これが案外美味しくて、目下マイブーム。
もも肉のこってりボリューミーさはないけど、あっさりジューシーも美味しいで。
今日はてんきち母ちゃんレシピから。
塩・醤油・バジル・蜂蜜・カロリーハーフマヨ・ブラックペッパーを胸肉に揉み込んでから唐揚げにしてん。
旨し♪(´ε` )
昨日は、指圧→ゲルマニウム入浴剤入りお風呂で半身浴→くちゃパック→早寝と言うフルコースで自己メンテ。
指圧のお陰で今朝は首が曲がるわ(^^)
今日も親子揃ってハードに予定入れてるから、きっちりこなして行きましょ。
2013年08月05日
とにかく
一日が30時間あればいいのに。
あと、寝なくてもいい身体が欲しい。
あ。ウソ。
寝るの大好きやから、寝たい。
一日10時間くらい寝たい。
ここらで態勢立て直して、片っ端から片付けよ。
身体も悲鳴をあげてるからとりあえず今日は指圧。
2013年08月01日
2013.8.1
・天ぷら/かぼちゃ・ちくわ・ピーマン
・牛蒡サラダ/プチトマト
・パイン(息子3号だけ)
昨日は棚卸の立会いで残業してて、家に辿り着いたのは今日やった(>_<)
流石にちょっとお疲れモード。
暑いし忙しいし、食欲も落ち。。。。へんのよね、これがっ(^^;;
頼むから食欲落ちてくれ!ぐらいの気持ちやわー。
ま、せやから頑張れる!
今日はお酢の力を借りてさっぱりとちらし寿司。
チャチャっと天ぷらも揚げて、後は冷蔵庫の作り置きにヘルプしてもらって一見豪華風(笑)。
息子3号、海老が苦手やから安上がりな天ぷらになるわー(笑)。
さーて、月初やからね。
チョコラBB飲んで頑張って行こう!
2013年07月31日
2013.7.31
・海苔入り玉子焼き
・パプリカとピーマンのおかか和え
・牛蒡サラダ
・発芽玄米ご飯/ちりめんじゃこ
毎朝、お弁当を見て「美味しそーう!」と言ってくれるんで、嬉しくなる母さんです(^^)
昨日なんかは、
「この白いの(ポテトサラダ)大好物なんだー。入れてくれてありがとう!」
などと、飯炊き母さん冥利に尽きるお言葉。。。
今日も息子3号の好物、セロリ・人参・ピーマンを入れといたで。
君らの胃袋を捕まえるなんて事は、母さんお手の物なのじゃっψ(`∇´)ψ
昨日も22:30まで仕事してたけど、その割に元気な母さん。
沖縄で美味しいものいーっぱい食べて来たんで、パワーみなぎっとりますo(^_-)O
美味しいものたちは、追って紹介して行きますね。
今回の為に500円玉貯金(10万円貯まる貯金箱)をしてて、いっぱいにはならへんかったけど、溜まってた72,500円持ってあちこち回って来たからね。
そう。。。「ダ」中なのも忘れて( ̄ー ̄)
ま、ま、ま。。。
既に数字は旅行前の数字にリセットされてるので、良しとして(^^;;
ご馳走に乞うご期待!!!
さてー。
今日も夜まで頑張ろう!
2013年07月30日
2013.7.30
・ネギと塩昆布入り玉子焼き
・レタス千切り
・ポテトサラダ/プチトマト
・アスパラソテー
・発芽玄米ご飯
ささみって淡白やから、1本を斜めに3つくらいに切って塩胡椒した後、カロリーハーフマヨを絡めた。
それからパン粉をギュギュッとつけて、少ない油で揚げ焼き。
マヨでコクが出るし、油の膜ができるから柔らかく仕上がるで。
さーて。。。
今日から普通の夏休み。
飯炊き母さん再び。
いやぁ。。。
やっぱり仕事は溜まってたわー(~_~;)
でも、息子たちに元気をもらったし、リフレッシュしたんで頑張れそう。
いや、頑張らねば!
2013年07月29日
くぅ〜ぅっっ!!!
(こどものくにのワンダーミュージアムでこういうのあるねん。後ろから押したらその通りに形に現れる壁。)
4日間沖縄に行ってて、今日の夜帰って来てん。(詳細後ほど)
家に着いたら21:00前。
空港、遠いわ。。。
気持ち切り替えて明日の準備しな!!!
と、買い物行ったり洗濯したり、お弁当の仕込みしたりとやること山積み。
もちろん明日出勤すれば、きっとデスクに書類も山積みやろう。。。
くぅ〜ぅっっ!!!(><;)
こうなる事はわかってたんよ。
わかってて行ったんやからね。
この顔があんまり面白かったから、取り急ぎブログアップ。
さ。休憩終了。
やるかーーーっ!
くぅ〜ぅっっ!!!
(ー公ー、)
2013年07月29日
元気とプレゼント貰った

「だいぶ遅れたけど。。。」
と、誕生日プレゼントを貰ってん。
息子1号がくれたのは、母さん愛用のオードトワレやった。(ずーっとこれを使ってるねん。お気に入りの香り。)
いつもネットで買うか、那覇に行くタイミングで買ってて、今回も購入予定やったのに思いがけずプレゼントされて嬉しい(^^)
更に、31日に誕生日を迎える息子3号にもかっこええバッグをプレゼントしてくれた。
兄さん、気が利くねぇ♪(´ε` )
昨日、息子1号は宿舎に帰って行ったけど、この3日間たくさん話しができて良かったわ。
もう21歳やけど、いつまで経っても息子は息子。
ちょっと励ましたり、ちょっと褒めてみたり、ちょっとたしなめてみたり。
でも一人で一生懸命頑張ってるわ。
息子たちの頑張る姿に元気を貰ったこの3日間やった。
母さんも頑張ろ。
石垣島に帰ったら、山積みの仕事が待ってるでぇ。
恐ろしー(ー公ー、)
2013年07月27日
自己ベスト出た!
一年生男子100mに出場。
4レーンに1人、3年生がおるでしょ?(笑)
「見てー!あの子!1年生なのにあんなに大きい!(笑)」
って、まる聞こえですから。。。
後ろのお母さん(~_~;)
8人中5位。
でもね、自己ベスト出たで!
朝ホテルの玄関で「I like your shirt!」と外人さんに声を掛けられてん。(前日アップしたFaster than anyoneのTシャツね。)
誰よりも早くはなかったけど、今までの自分より早く走れた息子3号が凄い!!!(親バカ全開(笑))
よく頑張った!感動した!
2013年07月26日
Faster than anyone
石垣島アスリートクラブの児童オリンピック用オリジナルTシャツ。
みんなの気持ちを1つにして盛り上げる為に作られたんやけど、かっこええやんな。
なんかさ、Tシャツ1枚やねんけど、息子3号がめっちゃ嬉しがっててね(^^;;
この大会って、選ばれた早い子が行けるとかじゃないからアスリートクラブに所属してて、いろんなタイミングが合えば誰でも参加できるんよ。
我が家は、今月31日が息子3号の誕生日やし、那覇にいる息子1号とも7ヶ月会ってないし、エアーも安くなったし(今回往復8800円やで!)、一年生の夏休みの思い出に行こうか!と、決めてんけど、こんな大きな大会に出られるなんて滅多にないもんなー。
それに、何かに向けて頑張るのはええ経験やもんね。
実際ここ2週間、週に3回のアスリートクラブ、週に2回の柔道、週に1回の英会話と、めっちゃハードなスケジュールを頑張ってこなした息子3号。
いつものジュニアクラスからジュニア強化クラスに合流させてもらって、最初の練習ではついていかれへんかったんやけど、スタートの構えなんかも結構様になって来たし、よう頑張ったと思うわ*\(^o^)/*
ま。タイムは相変わらずやし、ドスドス地響きさして走ってるけどな。。。(~_~;)
そんな話しを友達にしたら
「息子3号のピークは今じゃないやん?まだ結果を求めるのも、結果を出すのも早いんちゃう?お母さんてみんなそうやねん。すぐ結果求めるやん。まだ成長の過程やし、その過程でこの大会に出られるんが凄いやん!頑張って応援したり!」
と、言われてもうたわ(。-_-。)
はい。その通り。
昨日練習後に配られたこのTシャツが相当嬉しかったみたいで、帰りの車内で何度も何度も「僕ね、大会では絶対早く走るよ。」「絶対勝つ!」と、張り切っとったからね。
Tシャツのおかげで本人も気持ちが盛り上がってるわo(^▽^)o
母さんも息子1号と一緒に、一生懸命応援して来ます。
と言う事で、また旅に出ます。
沖縄県総合運動公園陸上競技場にいます(笑)。
2013年07月25日
Fitbit Flex

ゆうさん、デバイスおたくやよね(~_~;)
健康になりたい!
老いるのはしゃーないとしても、老いるスピードを遅らせたい!
そんなあたしの強い味方。
万歩計にもなってくれるし、運動の記録や食事の記録、カロリー計算、睡眠の記録までしてくれる優れもの。
ワイヤレスでiPhoneと同期してくれるあたりも面倒臭がりのあたしにピッタリやわ(^^;;
実は会社の可愛い後輩もこれに似た製品を愛用してて、「使い始めて自分のダメさ加減を実感した。」って言うねん。
意外と歩いてないらしいわ。
でも、あたしの方がきっと歩いてないと思うわー(>_<)
さあ!今日から自分のダメさ加減を思い知って、心を入れ替えて健康になろっ!
2013年07月23日
2013.7.23
・4色弁当
焼鮭/ピーマンと塩昆布の炒めたん/炒り玉子/肉そぼろ
「ダ」中やから、朝ご飯だけ炭水化物を摂って、お昼はサラダとお豆腐を使ったスープとかにしてたんやけど、せっかくやから息子3号とお揃い弁当にしてん。
昼の炭水化物ならその日中に消化できるはず!!!
で。お弁当は早速手抜き(~_~;)
ピーマンの肉詰め作るんも、玉子焼き焼くんも、副菜作るんも面倒臭かったと言うね(^^;;
これやとたんぱく質だらけやから、朝は具沢山過ぎる野菜スープとおにぎりとヨーグルトにしといた。
一日通してバランスがとれてたらええねん。
夏休みに色々と計画を立てたゆうさん。
全然こなせるやろうと思ってたんやけど、今更仕事の量と体力の計算違いに気づくΣ(゚д゚lll)
今週末は本島に行く為、4連休を取ってるんやけど、黄色信号点滅。
いかん。いかん。
頑張らねばっ!
2013年07月21日
Happy Birthday ! Mr.Bassman
バタバタでなかなか更新できへんかった(^_^;)
ちょっと前になるけど、7月15日はMr.Bassmanこと、工藤さんのお誕生日(^^)
City Jackでささやかーにお祝い。
で、やっぱり主役には歌って欲しいよね。

こんな真剣な表情で歌ってる歌はシャンソン。
歌詞はね、
♫ ナガズボ~ン♪ ハンズボ~ン♪ カワノズボ~ン♪ ナガジュバ~ン♪ ハダジュバ~ン♪ セノジュンバ~ン♪
イカノテ10本♪ タコノテ8本♪ ボンジュ~ル♪ キョウノバ~ン♪ メシタラ~ン♪ ソバデガマ~ン♫
やで。もうっ!どんだけおもろいのっ:;:;、:;、:;、;:ヽ(∀≦*)ぷぷぷっ
普段歌わず、常にバックでサポートする縁の下の力持ち。
実力派やのに出しゃばらず、演奏を楽しむ姿はめっちゃダンディー(*´ー`*人*´ー`*)カッコヨカー♪
そんなMr.Bassmanが歌うから意外性があり過ぎて余計面白いんよね。

そうこうしてる内に、「僕も今日、誕生日なんですー(^_^;)」と三線弾きのよーへいくん登場。
「工藤さんと一緒の誕生日なんて光栄だなぁ!」と大喜び。
って事で、お誕生日の人にはどんどん演奏してもらいましょ!

なかなかやるね、よーへい。ドラムもお手のもの♪
よーへい、Happy Birthday!
こうやって音楽仲間が集まってセッションしたり、楽しく飲んで話して時間を過ごせるのってめっちゃええよね。
お誕生日の2人より、ゆうさんの方が楽しんどった(笑)。
Mr.Bassmanさま、改めてお誕生日おめでとうございます。
ますます、健康で笑顔いっぱいの62歳の1年になりますように。
身体に気を付けて、これからも八重山の音楽シーンを引っ張って行って下さいね!
ガンバルンダデェェ━━ヽ(*´∀`*)ゞ━━!!

ちょっと前になるけど、7月15日はMr.Bassmanこと、工藤さんのお誕生日(^^)
City Jackでささやかーにお祝い。
で、やっぱり主役には歌って欲しいよね。
こんな真剣な表情で歌ってる歌はシャンソン。
歌詞はね、
♫ ナガズボ~ン♪ ハンズボ~ン♪ カワノズボ~ン♪ ナガジュバ~ン♪ ハダジュバ~ン♪ セノジュンバ~ン♪
イカノテ10本♪ タコノテ8本♪ ボンジュ~ル♪ キョウノバ~ン♪ メシタラ~ン♪ ソバデガマ~ン♫
やで。もうっ!どんだけおもろいのっ:;:;、:;、:;、;:ヽ(∀≦*)ぷぷぷっ
普段歌わず、常にバックでサポートする縁の下の力持ち。
実力派やのに出しゃばらず、演奏を楽しむ姿はめっちゃダンディー(*´ー`*人*´ー`*)カッコヨカー♪
そんなMr.Bassmanが歌うから意外性があり過ぎて余計面白いんよね。
そうこうしてる内に、「僕も今日、誕生日なんですー(^_^;)」と三線弾きのよーへいくん登場。
「工藤さんと一緒の誕生日なんて光栄だなぁ!」と大喜び。
って事で、お誕生日の人にはどんどん演奏してもらいましょ!
なかなかやるね、よーへい。ドラムもお手のもの♪
よーへい、Happy Birthday!
こうやって音楽仲間が集まってセッションしたり、楽しく飲んで話して時間を過ごせるのってめっちゃええよね。
お誕生日の2人より、ゆうさんの方が楽しんどった(笑)。
Mr.Bassmanさま、改めてお誕生日おめでとうございます。
ますます、健康で笑顔いっぱいの62歳の1年になりますように。
身体に気を付けて、これからも八重山の音楽シーンを引っ張って行って下さいね!
ガンバルンダデェェ━━ヽ(*´∀`*)ゞ━━!!
2013年07月18日
朝ご飯と頂き物
ちょっと体調イマイチなんで、リセットさせる為に今朝はグリーンスムージー(息子3号曰く「毒」(笑))の朝ご飯。
可愛い後輩のルームメイトに頂いた、瑞々しい夏みかん(後ろの黄色いの。正式名不明)とバナナ、小松菜で作ったで。
美味し♪(´ε` )
ジョギングしたらめばちこが痛い(揺れる(>_<))から、台風が去ったのに一回も走ってへんねん。
身体が重いのんと、汗をかいてへんのんで何と無く気持ちも憂鬱やわ。
息子3号も風邪気味なんで、ビタミン摂取して乗り切らねば。。。
で、ミッキーマウス。
懐かしい「PEZ」。
神奈川から遊びに来てたお友達からのプレゼント。
これ、赤い部分にラムネを仕込んで、ミッキーマウスをムチウチにする度にラムネが出てくる仕組みやねん。
懐かしいわぁ。ありがと、神奈川のお姉ちゃん、お兄ちゃん。
また12月に帰って来てね、待ってるで(^^)
さてさて、仕事も忙しいし今日も予定みっちり。
頑張って行きましょ!!!
2013年07月17日
花火
写真の通り、ちょっとだけ欠けるんよねー。
チラッとミ◯ヒラ爆破しようかと思ったわ(笑)。
PLの花火か、淀川の花火があたしの中での「花火」やから、石垣島での花火は「???」やけど、贅沢言われへんしな(^^;;
でも、今回は大好きなお友達や可愛い後輩と一緒でめっちゃ楽しかった。
忙し過ぎて、気が狂いそうになるけど、こんな楽しみで心膨らまして頑張ろう。
欲を言うなら。。。
ちゃんと開いた両目でみたかったわ。。。(ー公ー、)
2013年07月15日
めばちこー
楽しいライブやったのに、楽しさが半減する事が重なって、めっちゃストレス。
原因はそう。
あのメガネのおっさんとあのメガネのおっさん。
あかんやろ?
あんな臭い煙草をライブハウスみたいな密閉された公共の場で吸ったら!
横でピザ食べとった人が目に入らんかったんか!
子供も数名おったやろ!
あんた、それでも医者か!?
名刺配って歩くような医者やから、大した事ないやろけどな。
けっψ(`∇´)ψ
それとあのメガネのおっさん。
何しに来てん。
あたしらな、お互いを労ってんねん。
めっちゃ頑張った数日間を労ってんねん。
いや、マジで何しに来てん。
ちっ(−_−#)
はう。。。。
怒るのんは疲れる。
疲れたせいで、朝から右目が開けへんねん。
息子1号に写メしたら、「右側だけポニョ?」って聞かれるくらい腫れとる。
今日のゆうさんは右側が極悪人です(ー公ー、)
久しぶりにやって来た「めばちこ」。
標準語で言うと「ものもらい」ね。
いーたーいー( i _ i )
2013年07月13日
台風お見舞い申し上げます。
勝手几帳面なA型のやる事(爆)。
みなさん台風の被害無かったですか?
ゆうさんちは5回停電になりました。
この程度の台風で!?と思ったわ。
前はもっと大きい台風が来ても、2回くらいやったのに。
まあ、被害と言ってもビビりの息子3号が、停電するたびに(33kgもあるのに)抱き付いて来るのが痛いのと暑いのぐらいで、ゆうさんちは無事でした。
でね、内地に避難させたマンゴーちゃんが、避難先でめちゃくちゃ喜んでいただいたようで良かった♪(´ε` )
中には、
「宮崎の太陽のたまごより美味しかった!」
と言ってくださった方もいて、避難アドバイザー(何じゃそれ?)冥利に尽きます(笑)。
さて、会社の復旧作業の手伝いに行ってこよか。
被害が少ない事を祈る。
2013年07月11日
おっ!!!
それに、B面の帝王(笑)Aさんまで!
明日はVol.51の予定やけど、台風がなぁ。。。「まー先生の(今週だけ)土曜ライブ」とか、あかんか(笑)。
因みにCity Jack、今日は久々営業するらしいで。
2013年07月10日
マママママンゴー!!!
・具沢山お味噌汁
・冷奴(塩もみきゅうりともろみのせ)
・マママママンゴー!!!
久しぶりに朝ご飯など。。。
マンゴーちゃん旨し♪(´ε` )
さすが、果物の女王やね。
香りも良くて、甘くて、瑞々しくて。。。
食べたら幸せな気分になるわ。
最近「ダ」中の為、毎日のご飯に決め事してるねん。
朝だけ炭水化物を摂る事、海藻ときのこ類と豆類を多めに摂る事、アボカドを1日半個食べる事。。。などね。
で、アボカドを毎日食べてるせいで今朝は大失敗した。
アボカドの果実を持って切る癖がついてて、今朝マンゴーちゃんを切る時に何故か真ん中にぐるりと包丁を入れて回そうとしてたあたし(笑)。
回らんっちゅーねん(ー公ー、)