てぃーだブログ › こけつまろびつ 道ゆかば。。。

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2013年07月10日

束の間の幸せ♪(´ε` )

とんでもない台風がやって来そうやから、慌てて石垣島の美味いもんを調達して来た。

今からマンゴーだって、パインだって、パッションだって、グアバだって美味しくなるのに!
農家の方かって、今から稼ぐのに!

920hPaって何!?

7年前の台風13号を思い出すわ。

台風対策せねばっ!!!



写真は今年初めて触ったマンゴー。(触っただけ。まだ食べてない)
比べるものがないからスイッチ(爆)。

この子は内地に避難させる予定。
食べてないけど、部屋中がマンゴーの香りでいっぱい。

束の間の幸せ♪(´ε` )




  


Posted by ゆうさん at 00:02Comments(2)たゆたう日々

2013年07月08日

会社の更衣室にて

こういう事をする人とは友達になれそうにない。

(ー公ー、)


  


Posted by ゆうさん at 12:40Comments(6)たゆたう日々

2013年07月07日

FMいしがき サンサンラジオ

本日、15:00〜FMいしがき サンサンラジオでオペしまーす!

今日のスペシャルゲストは西表 健吾さん!
抱腹絶倒間違いなしっ!!!

心配なのは放送時間帯や。。。

下ネタ、大丈夫か。。。(~_~;)


「ピーーーーーー!」

って入れる方法聞いとこ(^^;;


Jackマスターと佐久川 和美さんも出るよ〜っ!!!

聴いてね。



  


Posted by ゆうさん at 11:14Comments(6)音が楽しい

2013年07月06日

祝!第50回!まー先生の金曜日ライブ

昨日はまー先生の金曜日ライブ/
Vol.50に行って来た。

50回、毎週ライブを続けるって、すごいね。
うん。すごい。

バンドメンバーはもちろんの事、こうしてお花を届けてくださるお客様にも頭が下がります。
もう、まー先生四方八方足向けて寝られへんくて、立って寝てるんちゃうか!?と思うわ(笑)。

でもやっぱりまー先生が一番の頑張り屋さん。よくぞここまでやりました!

また来週から第100回を目指すライブが始まるんやけど、ゆうさんも陰ながら応援しておりますp(^_^)q

いい歌、もっともっとたくさん聴かせて下さい!







  


Posted by ゆうさん at 02:55Comments(2)音が楽しい

2013年07月05日

Jackマスターの出所祝い

一昨日は石垣島のミュージシャンが集まって、Jackマスターの出所祝いをしたで♪


まさや先生のサプライズ企画で、いつもJackで練習している女子高生まで駆けつけてくれた♪(´ε` )

アイソトープ(八重山高校/2年生)



可愛いなぁ(≧∇≦)
ゆうさん、高校2年の頃なんかジェファーソンエアプレインとかコピーしてたから、小汚かった(笑)。
長いストレートの髪に前髪パッツン。ブーツカットと言うよりベルボトムに柄のシャツ。
爽やかさの欠片もないな(~_~;)


あ。話しそれたけど。。。
元気いっぱいの演奏でおじぃ達も盛り上がり、Jackマスターもニコニコ(^^)

後はもう。。。

ガンガンのハードロック。




美帆ちゃんも駆けつけてくれたり。



石垣島のエリック・プラクトン、峯山 富夫 富山 峯夫氏!
はじめさんのGuiterも唸る唸る!



久しぶりにひでお君も聴かせてくれた。




もちろん、PAはこの方!翌日から与那国島に島流しにされる根間社長!



昨日FBで与那国に向かう(カジキ釣り大会の音響のお仕事)為、石垣空港のスタバでコーヒーを飲む根間社長の写真がアップされててん。コーヒーを飲んで一言。。。
「ここのコーヒーはうまい!この会社は売れる!」
と自信満々に言ったそうな。。。
さすが、根間社長(ハアト

そして、なななんと!
社長までが歌う!歌う!歌う!




そして主役も元気な姿を披露!




大いに盛り上がった出所祝いライブやった。





最後になりましたが、Jackマスター出所おめでとうございます。
もう車とケンカせんといてね。

  


Posted by ゆうさん at 11:00Comments(4)音が楽しい

2013年07月03日

急げっ!City Jackへ!

Jackマスター出所祝い始まってるで!

すんごい顔ぶれ!

急げーーーっ!!!


  


Posted by ゆうさん at 21:28Comments(4)音が楽しい

2013年07月03日

柔道着との戦い

息子3号が柔道を始めて、また始まった母さんの柔道着との戦い。

夏場はいいけど、冬場はねぇ。。。
乾けへんのよ。。。

洗い替え用にもう一枚買わなあかんな。

息子3号の柔道着を買う時に、息子1号に注意された事。

・いい柔道着を買う。
・ぶかぶかはダメ。
・帯は洗わない。
・柔軟剤を入れて洗わない。

この4つ。

昔、息子1号の柔道着を柔軟剤を入れて洗ったら
「柔らかい柔道着なんてあり得へんっ!衿取られ易くなるやんっ!」
って、ごっつ怒られた(~_~;)

た、確かに。。。

でも。。。。。

でも、臭いんやもん(ー公ー、)

漂白剤でばい菌や臭いの元をなくして、柔軟剤でほんのり香りつけしたくなるやんっ!

柔軟剤を入れたくなる衝動と戦う日々の始まりや。。。



  


Posted by ゆうさん at 15:09Comments(2)たゆたう日々

2013年07月02日

笑顔/みっちゅーの店

誕生日にみっちゅーさん所で食べた、スペアリブ。

牛肉の苦手なゆうさんもペロリやった♪(´ε` )

お肉ももちろん美味しかったけど、歯ごたえ、歯ざわりフェチ(そんなんあるんか!?)のゆうさんは、右手のアボカドみたいな「鈴かぼちゃ」がヒットやった。
シャキシャキみずみずしいかぼちゃやよ。

前回お邪魔した時に、「誕生日においでよ!美味しいの作っておくから!」と言ってもらって行ってみれば、お料理だけじゃなくて、奥様からスパークリングワインのプレゼントと、お財布とミニバッグまで頂いて、感謝感激雨あられ(≧∇≦)

お財布の中にいつも笑顔でいようと思わせてくれるメッセージが入ってて、お守り&自分への戒めとしてそのまま使うことにしてん。
(えみさんありがとう!!!)

お腹も気持ちも膨らみました。

そしたらこれ。
下の写真ね。
スパークリングワインのコルクまで笑顔でした(^^)

41歳の一年、笑顔で過ごすのだ!
これでいいのだ!(爆)







  


Posted by ゆうさん at 14:15Comments(3)食べる

2013年07月01日

島ぞうりペンダント

これ見てーーーっ!

めーっちゃかわいい(≧∇≦)

お誕生日プレゼントに、綺麗なお姉さんと「遠くで汽笛を聞きながら」お兄さん(どんなお兄さんやっ!)に頂いたペンダントやねん。

島ぞうりが可愛すぎや。
鼻緒に真珠もキラリ。
6月生まれやから、真珠は誕生石やねん。
昔は「えー、他の月はダイアモンドとかオパールとかやのに6月の真珠って地味やん!」って思ってたけど、これくらいの年齢になると、良さがしみじみわかるね。

デザインがカジュアルやから、デニムスタイルの多いゆうさんにピッタリです♪(´ε` )


琉球真珠で販売してるそうですよ!
気になる方、チェックしてみて下さい。
購入は是非、空港内店舗でね♪

綺麗なお姉さんにも会えますよ♪(´ε` )


  


Posted by ゆうさん at 12:35Comments(2)たゆたう日々

2013年06月30日

バカボンのパパと同じ歳になりました

メールやFB、グリーティングカードにステキなプレゼント。。。。。
たくさんの方にお祝いして頂き、昨日41歳の誕生日を迎えました。


言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。




そうそう。。。
バカボンのパパと同じ歳になりました(笑)。

41歳のゆうさんのテーマは
「これでいいのだ!」
に決定v(^_^v)♪


因みに、マツコデラックスも同い年(爆)。
  


Posted by ゆうさん at 11:43Comments(6)たゆたう日々

2013年06月27日

バタバタで晩ご飯

・ぶっかけ冷やし素麺/豚バラと茄子の炒めたん
・鮭炒飯
・ほうれん草と人参とえのきのツナ和え

帰宅してバタバタで作ったご飯。

ぶっかけ冷やし素麺は出汁に炒めた茄子と豚バラを入れてん。
これ、なかなか美味しいよ。
昨年、経理部長に教えてもらってからハマった料理。
「えー。冷たい出汁に炒めた茄子と豚バラ入れるんですかぁ???」
って、引いたんやけど、あんまり勧めてくれるから作ってん。
食べて納得。うん。旨し♪(´ε` )

冷やご飯があったから、自家製鮭フレークでチャチャっと炒飯。
半端野菜でちょろっと和え物。

帰宅後30分でできました♪



土曜日は朝からアスリートクラブ(いつもは日曜日やねんけど、競技場の都合で変更)、午後から英会話、16:00から柔道と、息子3号も大忙し。
母さんも、月末で仕事が忙しい上にこのスケジュール。日曜日も半ドン出勤とバタバタの二乗くらい(笑)。


ちょっと気合い入れて乗り切りましょp(^_^)q



  


Posted by ゆうさん at 21:13Comments(3)お家ごはん

2013年06月26日

昔兄ちゃん、今おっちゃん。

・大根と豚バラのオイスターソース煮
・ポークステーキラタトゥイユソース/サラダ
・えのきと玉ねぎとわかめのコンソメスープ
・ご飯

ポークステーキラタトゥイユソースと言えばカッコええけど、7mmくらいのロースを焼いて、それにラタトゥイユのせただけ。
1枚99円(68g)のお肉を豪華にボリュームアップする技ですな(^^;;



「人生最後のダイエット」
を始めて1ヶ月半。(あ。宣言してなかったから今更やけど)
20代後半の体重に戻そうと、今も「ダ」継続中。

。。。なので、ゆうさんはサラダ大盛りにアボカドとラタトゥイユのみ。

うそ。
ワインも飲みました(−_−;)

「ダ」中とは言え、大好きな晩酌をやめる訳にはいきませぬ(笑)。
っちゅうか、これやめたらもっと簡単に痩せれるっちゅうねんっ( ̄Д ̄)ノ

ま、ま。。。
大好きな食べる事を制限してるんやから、どこかに楽しみを(⌒-⌒; )

しかしね。。。
若い頃と違って痩せ始める所が想定外。

1番落ちて欲しくない所から落ちて行く。

ゆうさんの1番落ちて欲しくないのはお尻。
それでなくても男の人みたいな貧相なお尻。
しかも先週末、また髪を短く切って右半分は少年の様。

そういえば、大阪で機械設計やってた頃。そう、今より6kg痩せとった頃。。。
デニムに作業服、ヘルメット被って腕には三角スケール。ノギス片手に工場で機械のスケッチしとったら
「兄ちゃん!この機械バラすんか?」
と、よう声掛けられた。

今ならきっと。。。

「おっちゃん!」

と声掛けられるやろなー(−_−;)


  


Posted by ゆうさん at 21:21Comments(2)お家ごはん

2013年06月25日

スポーツ少年団

昨日、スポーツ少年団に入団した息子3号。

身体が大きいから、周りの人がみんな「野球させたら?」と言うんやけど、まだ一年生やから野球チームには入られへんし。

とりあえずは体力をつける為、アスリートクラブと柔道をさせる事にしたんやけどね。

ゆうさん的には、どっちも指導者で選んだんよ。やっぱりね、大事なんはそこかな、と。

アスリートクラブは知人に教えてもらったんやけど、母さんまでコーチングの勉強させてもらえるくらいの素晴らしい指導力。
子どもに寄り添う感じ、無理させない自由なスタイルで、陸上を楽しむ気持ちがムクムク育つコーチング術はさすが!
日常生活でも学ぶ所多し。

で、柔道。
もうここは息子1号も長年お世話になったんで、文句無し。
信頼できる指導者がおるからね。

最近、他のスポーツで指導する人について、あまり良くない話しばかり聞いてたから、結局はここが1番大事なんやなぁと実感したわ。
子どもを預ける親と、預かる指導者の信頼関係、教える指導者と教わる子どもの信頼関係って大事やんか。

ボランティアでやってくれてる指導者の方もたくさんおるから、ほんまに助かるし。(月謝制じゃないからね)
でも、ボランティアやからって投げやりやったり、傲慢やったりする人もいっぱいおるんやて。
例えば、それが親と指導者、指導者と子どもの意識の違いやったり、ちょっとした言葉の取り違えやったりしても、埋まらへん溝ができる前になんとかでけへんのかな。子どもらの為に。

と、色々思った入団式やったわ。



そうそう。。。
息子1号は中学から柔道を始めたから柔道着は自分で着れたけど、今回息子3号に柔道着を着せるのに一苦労(笑)。
「この紐どこに回すん?帯ってどう結ぶん?あ!死装束になってる!」
って大騒ぎ(~_~;)

白帯やし、着慣れてないからなんかちんちくりんやったけど、柔道着を身につけて畳の上に立つ息子3号が、なんや大きく見えたわ(^^)

心身ともに大きく育てo(^▽^)o


  


Posted by ゆうさん at 22:09Comments(2)たゆたう日々

2013年06月23日

月夜に

月夜にビアガーデンで平得 美帆ちゃんとNAHOちゃんのミニライブ。

ゆうさんにとっては、12連勤中のつかの間の癒しやね。


明日も頑張ろ。










  


Posted by ゆうさん at 21:38Comments(8)音が楽しい

2013年06月17日

週末は

会社のかわいい後輩たちと、リゾートホテルのビーチでのんびりして来たで。

いやぁ、はいむるぶし良かったなぁ。

朝から船で小浜島に行って、マリンスポーツパス(5000円)を利用。
ジェットやらバナナボート、カヌーやペダルボートでめーいっぱい遊んで来た。

バナナボートなんか5回も乗ったで。
面白過ぎ!!!(≧∇≦)
それにジェット!
あまりの衝撃にハンドルを握ってた自分の手の甲で顔面を強打!
それでも楽しくって何度もトライしたわ。懲りない人よね。。。あたし。。。

で、お風呂上がってよくよく見たら。。。右頬に大きいアザができてる。。。ちーん(ー公ー、)
お化粧しながらチーク塗る度に「いてててて。。。( ; ; )」と(笑)

これ、なかなか消えへんらしい。。。
ああぁ。。。。・゜・(ノД`)・゜・。


バナナボートで振り落とされかけたり、ジェットでアザ作ったり、部屋のお手洗いのスリッパをずーっと履いたまま気付かずにウロウロしたり、相変わらずの鈍臭さとおとぼけぶりを後輩達にさらけ出し大笑いされとりました(~_~;)



石垣島で暮らしてて毎日海は見てるけど、たまにはこんな風にリゾート気分を味わうのもええね。
地元プランやったから格安やったし、船で25分の場所にある非日常を満喫できて、全員ニコニコで帰って来たで。

そう。。。

今日から2ヶ月半、120%の力で働き続けなあかんからな。。。(ー公ー、)
さ。地獄へ出発。。。



  


Posted by ゆうさん at 17:46Comments(6)たゆたう日々

2013年06月15日

つちだ きくおさんのライブ

夕食後、つちだ きくおさんのライブを聴く。

MCで「八重山病」の初期症状を説明してくれたんやけど、なるほど!!!
そう言えばここに引越して来る数年前には、気が付けばコースターがミンサー織りになってたり、玄関にシーサーが並んだりし始めたな(笑)

ぷぷぷ(≧∇≦)


そして、つちださんの綺麗な歌声に心地よいギター。さすがっ!!!
耳も大喜びで幸せ♪(´ε` )


ライブの後、南十字星を観にビーチまで行ったんやけど、残念。雲が一部かかってて見られへんかったわー(>_<)

それでも久しぶりに観る天の川に感動したー(((o(*゜▽゜*)o)))
波の音と満天の星。

石垣島のええとこ満喫した♪(´ε` )

明日も遊ぶでぇ〜っ!!!





  


Posted by ゆうさん at 23:35Comments(3)たゆたう日々

2013年06月15日

ふたたび

旅に出ました。

今回は船で。

さて、どこにいるでしょう?

むふふふふ。。。

リゾート満喫。




  


Posted by ゆうさん at 17:29Comments(12)たゆたう日々

2013年06月14日

昨日の晩ご飯

・本鮪のお刺身
・マカロニサラダ
・大根と豚肉のオイスターソース煮
・鯛めし

昨夜の本マグロ祭りの晩ご飯。
鯛めしは一昨日の鯛の塩焼き(頂き物)の残りを利用した。
身だけ丁寧に取り分けた後、骨と頭で取った出汁でご飯を炊いてん。
ご飯が炊き上がったら身を戻してざっくり混ぜる。仕上げに三つ葉パラリ。

文句無しに旨し♪(´ε` )

マカロニサラダは息子3号のリクエストでりんご入り。給食で食べて美味しかったらしい。
うーん。。。ゆうさん的にはりんごは無くてもいいかなー。。。(~_~;)

珍しく汁物がないのは、息子3号の宿題を見ていて力尽きたから_| ̄|○



もう。。。いや。。。
こくごとさんすうの問題を親が作ってノートに書いて子供にやらせる。終わったら丸つけ。
これに簡単なプリント問題2枚と日記、こくごの本の音読をエブリデイ。

これで1時間はかかる。
帰宅するんが18:30。就寝時間が21:30〜22:00。
これにお風呂とご飯作りと洗濯。

毎日うんざりやわ。

。。。なので、明日からまた旅に出ます。

探さないで下さい。

  


Posted by ゆうさん at 14:35Comments(0)お家ごはん

2013年06月13日

本まぐろ祭り

きっと今年最後の本マグロ。

悔いが残らんように食べたいから大人買いしたった♪(´ε` )

会社の先輩の実家がお刺身屋さんやから、毎年本鮪の時期になるとお願いして取り分けて貰ってるねん。

今日は中とろもめーいっぱい食べるでーっ!!!



  


Posted by ゆうさん at 20:46Comments(2)お家ごはん

2013年06月12日

ハーリー鐘がなったで

梅雨。

沖縄地方で丸めて発表されるけど、沖縄本島と石垣島って、東京ー大阪間くらい離れてるねん。

いっしょくたにはせん方がええと思う。

石垣島は空梅雨やったけど、沖縄本島は雨降りすぎやし。
去年は夜間断水もあってんけど、今年もそうなるんちゃうかなぁ。。。

ハーリー鐘が鳴ったら梅雨明け。
今日は旧暦の5月4日。
ハーリーも無事終わって、今日の空はこんな色やった。

梅雨が明けたら、空の色と海の色が一変するんを、ここに暮らしてる人はみんな知ってるねん。

今日の空はもうこんな色やもん。

明日、海見に行こ。


  


Posted by ゆうさん at 23:42Comments(2)たゆたう日々