2013年08月29日
2013年08月28日
2013.8.28
・デジカルビビビンバ弁当
息子3号が昨日のナムル、なんやえらい気に入ったみたい。
いつもお弁当の感想は言うてくれるんやけど、昨日は激しく美味しかったと伝えられた(笑)。
「今日のお弁当に入ってた野菜あるでしょ?
黒とー、緑とー、人参とー、白の野菜!
(人参以外の野菜の名前わからんのかっ(~_~;))。
あれが凄く美味しかったー!
全部の味が美味しかったよー。
あれね、いつも食べたい。晩ご飯とかにいっぱい食べたい!」
ああ、ああ。あれでいいならいつでも作ってあげるよ。。。(~_~;)
順番にぜーんぶ茹でてごま油と中華だしで和えただけ。しんぷるいずべすと。
今日はデジカルビビビンバにした。
小松菜、もやし、人参、ひじき、えのきのナムルと紅白なます。
野菜たっぷりが美味しいよな♪(´ε` )
さて、また台風ですな。
ふぅ。。。
2013年08月27日
2013.8.27
・ツナじゃが
・青梗菜ともやしと人参とひじきのナムル
・ネギ入り玉子焼き
・ご飯/ふりかけと梅干
久しぶりにジョギング3km。
息子3号もバイクで併走してくれた。
真夏は暑過ぎるし、太陽が出るのが早いから走りにくいけど、今朝はだいぶん涼しくて、早起き太陽にも勝った気分♪(´ε` )
憂鬱な気分はジョギングで吹き飛ばそう!
元気やって言うたばっかりの息子3号。
昨日寝る前に、夏休みの間通ってた公民館(ファミリーサポートの企画で、夏休みの間学童保育みたいなんを格安でやってくれていた)が明日で最後やから、先生にありがとうって言うておいでな。って言うた途端泣き出した。。。
「ちょっと悲しくて涙が出る。。。ううっ。。…>_<…。。」
やて。
やっぱり君も夏休み症候群やな。。。
結構長い事シクシク泣くもんやから、背中トントン叩いて歌を歌ってたんやけど、
「怖い夢見そうで眠れない。」
って言うねん。
じゃあ。。。
と、グラッペリかけたら2分で寝た!!!
ま、朝から元気いっぱい出掛けて行ったから泣いて良しとしとこか(~_~;)
2013年08月26日
2013.8.26
・塩昆布入り玉子焼き
・アスパラとウインナーの炒めたん
・ご飯/ふりかけと梅干
そろそろ色んな事に手を付けていかんと間に合わん。
時間に追われ過ぎて思考回路がオーバーヒートしそう。
やりたい事もやらなあかん事もいっぱいあるねんけどなぁ。。。
夏の終わり(夏休みの。。。かも。。。)の物悲しい感じが急に込み上げて来てる今日この頃。
やり残した事いっぱいあるし。。。
もうあとどのくらいここにいるんかなぁ。。。とか、そんな事考えてしまう。
夏休み症候群やな。
母さんこんな調子やけど、対象的に夏の疲れもみせず、コロコロと良く遊ぶ息子3号。
元気やなぁ(~_~;)
バテ気味やけど、今週も頑張って行こか。
2013年08月25日
スイーツフェア

女子は大好きよね、スイーツ♪(´ε` )
ホテル日航のスカイラウンジ「カプリコン」で、スイーツフェアやってるから、アッキーと一緒に行って来た。
ケーキって、普通どれくらい食べられる?
ゆうさんは3個が限界かなぁって思ってた。
思ってただけ。
案外食べられるんよ、これがっ!!!
(小ぶりやしね)
ケーキ、コーヒー、ケーキ、コーヒーケーキ。。。おしゃべりしながらパクパクパクパク。。。
結局、このプレートX3皿食べました。
。。。なので今から泳いで来ます。
泳げ、デブ!燃やせ、脂肪!
2013年08月24日
楽しい夜市

そばの早食い大会めーっちゃ面白かった。
750gの麺(そば3杯)を早く完食した人が勝ちなんやけど、これって凄い量やで( ̄◇ ̄;)
しかも熱いし!!!
優勝したんはこの兄さん!
そばじょーぐー!
優勝商品の「そば1年分」を獲得してはりました*\(^o^)/*
次回あったらあたしも出よ。
でもできれば500gぐらいにして欲しい。
女性も参加しやすいやん♪(´ε` )
はぁ。。。無性にそば食べたくなったわ(笑)。
毎回夜市めっちゃ楽しいねん!
楽しみにしてるねん。
でもな。
ひとつだけ。
今回、ひとつだけ言わしてもらうなら。。。
音響悪すぎ。
今日演奏してはったひろみさんも、川門さんも、やりにくかったはずや。
モニターもなかったんちゃうか!?
演奏中にハウるとかありえへんし。
せっかくええステージやってても、伝わらんかったら意味ないねん。
予算の都合かもわからん。でもな、音って音響屋の顔やん!?こんな音が自分とこの音やと思われたら恥ずかしないか!?って話。
演奏する人がやりにくいステージなんてありえへんやろって話。(実際はわからんよ。すっごいやりやすかったかもわからん!)
まあ。ど素人のあたしが偉そうに言うなっちゅう話やけどね(~_~;)
でもめーっちゃ楽しんで帰って来たで。
あああぁ。。。そば食べたい〜♪(´ε` )
2013年08月23日
この子だぁれ?
で、アッキーは一足先にJackに。
ゆうさんと息子3号でご飯食べとったら、隣の席のお兄さんが
「めちゃくちゃ似てますね!」
と。。。
そう。
隣に偶然座った人までが、つい言いたくなるくらい、ゆうさんと息子3号めっちゃそっくり。
そっくりっつーかそのまんま。
自分でもふとした息子3号の表情に「!!!」と思うほど似てるねん。
この写真、昭和やろ?
息子3号がおかっぱになったらこんな顔やで(爆)。
2013年08月22日
嬉しい贈り物♪
・壬生菜の古漬け
・有明海の焼き海苔
・熊本の美味しいご飯
・具沢山お味噌汁
・キウイと梨
アップが前後してるけど、朝ご飯。
大阪の天草志郎くんと、熊本から天草の虎太郎くんが何の申し合わせもせずに送ってくれたお漬物とお米。
すんごい偶然!
この組み合わせ凄くない?
めっちゃ感動☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご飯大好きなゆうさんは、朝からガッツリ頂きました。
φ ヽ|・∀・|ノ▽ イタダキマース
お米がな、めっちゃ甘くて粒がしっかりしてる!
京野菜のお漬物が風味豊かで美味しい。
一緒に食べたら。。。。。。
ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪しーあーわーせー。
食べ物の神様降臨やなぁ(ハアト♪
天草志郎くん、天草の虎太郎くん、ご馳走様です!
元気の出る贈り物をありがとうございました!
★-(ゝ∀・` Thank You!´ゝ∀・)-☆
2013年08月22日
2013.8.22
・青梗菜ともやしと人参のナムル
・海苔入り玉子焼き
・ウインナー
もうすぐ夏休みも終わり。
今年はバタバタやったな。
思い出もたくさん作れたけど、ほんまはもっともっとアクティブに過ごしたかった。
いやぁ、体力気力共に落ちてるな、あたし。確実に。
仕事が忙しかったせいもあるけど、以前ならもっと動けた。
むーん。情けない。
行動力の低下はきっと思考力の低下からきていると思われ。。。
むむむぅ。。。(ー公ー;)
頭が良くなるドコサヘキサエン酸を含む青魚食べて、気合い入れ直して頑張らにゃならん!って事で秋刀魚。
うそ。
ステキシールが貼られて二匹で78円やったから(^^;;
2013年08月21日
お家ご飯色々。。。
息子1号帰省中のリクエストご飯。
カルパッチョとミミガーの和え物。

冷製パスタ

鶏のフォンドボーソース

タコサラダ

豚肉の香草焼きと白菜と豚肉の和え物

数日分まとめたけど、こんなお家ご飯を食べてました。
後は、お取り寄せの長浜ラーメンとか、飲んだ翌日の定番、具沢山茶漬けとか。
どれ食べても、
「これこれー!」
と喜んで食べとったな。
息子3号もいっぱい遊んでもらって、いっぱいおかず横取りされて、ゲームするんもお風呂入るんも寝るのも兄弟一緒。
楽しそうやったなー。
で、たくさん話して、たくさん食べて一昨日帰って行った。。。
高校生の時ほどじゃないけどまあまあ寂しいな(/ _ ; )
昨日は息子1号の誕生日やったんやけど、我が家では17日にお祝いしてん。
毎年みっちゅうさんのお店に行ってるんで、今年も美味しいお料理を頂いてきました。
お料理はまた別便でアップしよね。
お家ご飯の後じゃちょっと恥ずかしいんで。。。(^^;;
カルパッチョとミミガーの和え物。
冷製パスタ
鶏のフォンドボーソース
タコサラダ
豚肉の香草焼きと白菜と豚肉の和え物
数日分まとめたけど、こんなお家ご飯を食べてました。
後は、お取り寄せの長浜ラーメンとか、飲んだ翌日の定番、具沢山茶漬けとか。
どれ食べても、
「これこれー!」
と喜んで食べとったな。
息子3号もいっぱい遊んでもらって、いっぱいおかず横取りされて、ゲームするんもお風呂入るんも寝るのも兄弟一緒。
楽しそうやったなー。
で、たくさん話して、たくさん食べて一昨日帰って行った。。。
高校生の時ほどじゃないけどまあまあ寂しいな(/ _ ; )
昨日は息子1号の誕生日やったんやけど、我が家では17日にお祝いしてん。
毎年みっちゅうさんのお店に行ってるんで、今年も美味しいお料理を頂いてきました。
お料理はまた別便でアップしよね。
お家ご飯の後じゃちょっと恥ずかしいんで。。。(^^;;
2013年08月20日
無事、完走

息子3号、無事完走!
パチパチパチ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
あかんたれやから、途中で泣くんちゃうかと思たけど、スイム50m・バイク2km・ラン500mを泣かずに何とか完走。(死にそうな顔しとったが(笑))
誰の手も借りず、やり遂げた事が偉いと褒めてあげたわ。
タイムも順位もええねん、ええねんv(^_^v)♪
完走できただけでええ。
これからどんなスポーツを選んで頑張って行くんかはわからんけど、こうやって一つ一つ経験する事が大事。
陸上はいろんなスポーツの基本やから、やってた方が絶対ええからな。
負けて悔しい思いもいっぱいしたらええねん。(っちゅーか、今回は悔しいよりしんどかった思いの方が強かったっぽいな(^_^;))
また次の目標に向かって頑張ったらええ。母さんは応援してます!
そう言えば。。。
トライアスロンの前日に柔道の稽古に行かせて、トライアスロンの後にアスリートクラブの練習に行かせた母さんを、息子1号は「鬼」と呼んだが。。。そんだけ体力あるっちゅう事よ、わはは。。。。。(^◇^;)
2013年08月18日
がっちり
夏季休暇の帰省中、息子3号の柔道の稽古に付き合ってくれた息子1号。ありがとう。
兄弟でしかも、14歳も年の差があるのに同じスポーツで汗を流せるって凄いね。柔道は生涯スポーツやなぁ。
「どう?ちゃんと押さえ込んどった?親の欲目じゃなくて実際どう?」
って聞いたら、
「兄貴の欲目や!」
と正されたけど(笑)
「いけとった。がっちりや。」
との事。
息子3号は、いつか兄ちゃんを投げ飛ばせる日が来るまで頑張れ。
息子1号は、弟に負ける日が来ないように頑張れ。
2013年08月15日
2013.8.15
・焼鮭
・W大根サラダ
・鶏胸肉のピカタ
・ご飯
ご飯もおかずもたっぷり入れたかったからおかずon theご飯。
何故かご飯を炊く量を間違えてしまい、母さん弁当なし。
昨日夜更かししたから、7:00まで寝て朝ご飯とお弁当作ろうと思っとったのに、息子1号6:00に起床(´Д` )
習性とは恐ろしい。。。
胸肉のピカタは作った尻から息子1号に味見という名のつまみ食いをされて、お弁当の残りを母さんの夜のつまみにしようとタッパーに除けておいたらそれもつまみ食い。
しまいにはその残りを自分弁当に3切れ追加した息子1号。
うふふ。。。
ゾクゾクするわこの感覚。
大食漢大好き♪(´ε` )
弁当が2つしかないことに気付いて「あれ?息子3号の弁当は?」って聞くから、「白い弁当箱がそうやで。」って言うたら、「こいつ、こんなに食うのん?(゚o゚;; 1年生やのに?」と驚いてたけど。。。。。
あんたが言うな。。。。。(ー公ー、)
2013年08月13日
2013.8.13
・玉子焼き
・スパサラとブロッコリー
・発芽玄米ご飯/ふりかけと梅干
昨日も21:30まで残業。ふぅ。。。
でもまだ元気あるでぇ〜♪(´ε` )
明日から息子1号も夏季休暇で帰って来るし、母さんバテてる暇ないもんな。
息子1号が帰って来たらお弁当3個やし。
米を買いに行かねばー(笑)。
既に家ご飯のリクエストもあるから、母さん久々張り切ってご飯作ろうっと!
2013年08月12日
2013.8.12
・麻婆茄子
・ネギ入り玉子焼き
・ブロッコリーのナムル
・W大根のサラダ
・発芽玄米ご飯/焼鮭
昨日も仕事が終わってから息子3号とプール。
この前、会社の後輩がプールに連れて行って息子3号を鍛えてくれたお陰で、何とか25mは泳げるようになってた。
(Special Thanksアッキー。)
昨日は早く泳ぐ為のフォーム改良と、25mを2セット泳ぎ切る練習してん。
横で一緒に泳ぎながら水中でフォームを見ると、めーっちゃビート板握りしめて肘が曲がってるから、ビート板の上にペタンと肘から乗せるようにした。
これだけで泳ぎが断然変わるねんな。
最初は25mも危ない感じやったけど、上半身の力が抜けたら足も動かしやすくなってスイスイ進む。
「やったー(≧∇≦)!」と思った瞬間やったわ♪(´ε` )
後は膝を曲げずに腿から水を蹴る事ができればええな。
本人も今までと違ってスイスイ進むもんやから自信を持って泳げるようになった。
凄い。よう頑張った!
21:00前まで泳いで、帰宅してすぐご飯。(お風呂はプールのロッカールームで済ましてきた。)
22:10にベッドに入ったらバタンキュウで夢の国に行きました。
で。。。
夜中寝ながらバタ足してた(爆)。
夢の国のプールで練習やってるらしいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2013年08月11日
鮨だいにんぐ かわしげ/那覇市松山
先月の話やねんけど、沖縄での1日目の夜。
「かわしげ」さんに行って来た。
ゆうさんが家族で気軽に行けるようなお店ではないんやけど、奮発したで。
息子1号が仕事で色々と表彰されているらしく、お祝いの意味と更に頑張れ!と言う気持ちを込めて。。。
お刺身

どれも新鮮でぷりぷり。息子1号も海老の甘さに目を閉じて「むぅ~ん(ハアト)」と溜息(笑)。
伊勢海老のスープ

スープ?これをスープと言うなら、今まで食べた中で一番贅沢なスープやね。
何じゃこれ!?レベルの美味しさ!
ゴロゴロサイズの伊勢海老の下には夏の贅沢品「鱧」が入ってるねん♪(´ε` )
大阪におった時は鱧のお汁とか普通に食べてたけど、こっちに来てからはとんとご無沙汰。
13年ぶりに食べた鱧はサイコーやったわ!
フォアグラ

フォアグラに梅干し? え!? 梅干し?
これがめっちゃ相性がええんよっ!
最初、フォアグラだけ口に入れたら「あれ?ちょっと味薄くて脂っこいかな?」と思うねん。
で、恐る恐る梅干しと一緒に食べてみたら。。。。。。。。
なんじゃこりゃーーーーーっ!
オォオォオォ─━─━Σ(*´∀`驚ノ)ノ─━─━ォオォオォオ
合うっ!合いすぎるっ!
元々この2人は、愛し合ってたんやっ!
っちゅうくらいのベストカップル(ハアト
目からうろこの一品やった。
そう言えば、このコース「遊び心満載コース」って言うネーミングやねん。
おもろいやんかぁ~っ!
かんぱちの柚庵焼き

こーんな大きいかんぱちの切り身、石垣では食べられへんからね。
ま、半分くらい息子3号に食べられたけどね(^_^;)
アナゴを岩塩と柚子胡椒で

レモンをギュッに岩塩ぱらりも好し、柚子胡椒でピリリといくのも好し。
アナゴを丸々一匹食べられるなんてなーっ!
感動もん!
ステーキサラダ仕立て

めっちゃ霜降りの美味しいお肉やった。
母さんは流石に一切れで十分やったけど、息子1号と3号が競い合って食べてた(笑)。
握り寿司

新鮮、繊細なネタ。ネタを邪魔せえへん適度なしゃりこま。
お寿司も芸術品やね。綺麗。そして美味しい(ハアト
デザート

コースは2人分、息子3号は細巻きと母さんのをちょっとづつあげててんけど、お店からサービスでデザートは3人分出してもらった。嬉しいよね、こう言うの。
こう言う気配り、心配りがめっちゃ嬉しいわ*+.★(*’v`p嬉q).*o☆
お店の座敷はすだれで仕切る事ができるから個室風な作りで落ち着いて食事ができたし、お寿司屋さんやからもちろんカウンターもあるよ。
お寿司もフレンチも食べたいと言う欲張りさんには、絶対お薦め♪
勝手に写真を撮りまくってたから、最後にスタッフの方にブログにアップしていいか確認を取ったら、わざわざ店主が名刺交換に出てきて下さって。
あんねー。わざわざ店主が仕事の手を留めて、そんなに高額な飲食をしたわけでもない石垣島から来た家族連れに挨拶に出て下さるなんてね。。。もう、最後まで気持ちよく美味しく食事させてもらったわぁ(pq*´∀゚)ウレスィ~♪
そしたら、先週なんとね、会社に暑中見舞いが届いた。

同じような職業をしてるから、こう言うのに余計に感動するし勉強になるわー。
うちの会社もお客さんをこんな気持ちにして帰してるかなーと考えたり。
とにかく素晴らしいお店やった。
沖縄に行ったら次も絶対行きたい!
そのために、また「かわしげ500円玉貯金」しよっ!
かわしげさん御馳走さまでした。
お腹も気持ちも膨らみました+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
「かわしげ」さんに行って来た。
ゆうさんが家族で気軽に行けるようなお店ではないんやけど、奮発したで。
息子1号が仕事で色々と表彰されているらしく、お祝いの意味と更に頑張れ!と言う気持ちを込めて。。。
お刺身
どれも新鮮でぷりぷり。息子1号も海老の甘さに目を閉じて「むぅ~ん(ハアト)」と溜息(笑)。
伊勢海老のスープ
スープ?これをスープと言うなら、今まで食べた中で一番贅沢なスープやね。
何じゃこれ!?レベルの美味しさ!
ゴロゴロサイズの伊勢海老の下には夏の贅沢品「鱧」が入ってるねん♪(´ε` )
大阪におった時は鱧のお汁とか普通に食べてたけど、こっちに来てからはとんとご無沙汰。
13年ぶりに食べた鱧はサイコーやったわ!
フォアグラ
フォアグラに梅干し? え!? 梅干し?
これがめっちゃ相性がええんよっ!
最初、フォアグラだけ口に入れたら「あれ?ちょっと味薄くて脂っこいかな?」と思うねん。
で、恐る恐る梅干しと一緒に食べてみたら。。。。。。。。
なんじゃこりゃーーーーーっ!
オォオォオォ─━─━Σ(*´∀`驚ノ)ノ─━─━ォオォオォオ
合うっ!合いすぎるっ!
元々この2人は、愛し合ってたんやっ!
っちゅうくらいのベストカップル(ハアト
目からうろこの一品やった。
そう言えば、このコース「遊び心満載コース」って言うネーミングやねん。
おもろいやんかぁ~っ!
かんぱちの柚庵焼き
こーんな大きいかんぱちの切り身、石垣では食べられへんからね。
ま、半分くらい息子3号に食べられたけどね(^_^;)
アナゴを岩塩と柚子胡椒で
レモンをギュッに岩塩ぱらりも好し、柚子胡椒でピリリといくのも好し。
アナゴを丸々一匹食べられるなんてなーっ!
感動もん!
ステーキサラダ仕立て
めっちゃ霜降りの美味しいお肉やった。
母さんは流石に一切れで十分やったけど、息子1号と3号が競い合って食べてた(笑)。
握り寿司
新鮮、繊細なネタ。ネタを邪魔せえへん適度なしゃりこま。
お寿司も芸術品やね。綺麗。そして美味しい(ハアト
デザート
コースは2人分、息子3号は細巻きと母さんのをちょっとづつあげててんけど、お店からサービスでデザートは3人分出してもらった。嬉しいよね、こう言うの。
こう言う気配り、心配りがめっちゃ嬉しいわ*+.★(*’v`p嬉q).*o☆
お店の座敷はすだれで仕切る事ができるから個室風な作りで落ち着いて食事ができたし、お寿司屋さんやからもちろんカウンターもあるよ。
お寿司もフレンチも食べたいと言う欲張りさんには、絶対お薦め♪
勝手に写真を撮りまくってたから、最後にスタッフの方にブログにアップしていいか確認を取ったら、わざわざ店主が名刺交換に出てきて下さって。
あんねー。わざわざ店主が仕事の手を留めて、そんなに高額な飲食をしたわけでもない石垣島から来た家族連れに挨拶に出て下さるなんてね。。。もう、最後まで気持ちよく美味しく食事させてもらったわぁ(pq*´∀゚)ウレスィ~♪
そしたら、先週なんとね、会社に暑中見舞いが届いた。
同じような職業をしてるから、こう言うのに余計に感動するし勉強になるわー。
うちの会社もお客さんをこんな気持ちにして帰してるかなーと考えたり。
とにかく素晴らしいお店やった。
沖縄に行ったら次も絶対行きたい!
そのために、また「かわしげ500円玉貯金」しよっ!
かわしげさん御馳走さまでした。
お腹も気持ちも膨らみました+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
2013年08月11日
ぶっかけ冷やしそうめん
・ぶっかけ冷やしそうめん
・鶏ささみのフライ
暑いからさっぱりした冷やしそうめんにした。
トマトときゅうりはザク切り、茹でたえのきにツナ缶を入れてお醤油と胡椒で味付け、後は晩ご飯の残りの冬瓜の炊いたん。この冬瓜、冷蔵庫で冷え冷えにしてあったからつるんと冷たくてめっちゃ美味しい♪(´ε` )
息子3号には物足りへんかなー?と思ってささみのフライも作ってん。
さてさてー。
今日も頑張って行きましょ。
お仕事、お仕事。。。
2013年08月10日
挑戦と革新

この前沖縄に行った時に、県立美術館に行って来た。
目的は「ジミー大西作品展〜挑戦と革新〜」。
ジミーちゃんの描く絵がずっと好きで、行けそうな個展には全部行ってた。。。と、言っても京都くらいまでやけど(笑)。
久しぶりに行ってめちゃくちゃ刺激受けたわ。
小さい頃絵画教室に通わしてもらってて、毎週楽しみで仕方なかってん。単純に好きな絵が描けたし、いろんな画法を教えてもらえたし。
1年生くらいの時、クレヨンで描いた後絵の具で塗るのにハマって毎週それで絵を描いとった。
クレヨンが絵の具をはじく感じがたまらん好きやってん。
これで描いた紫陽花の花は今でも自分の最高傑作やと思ってるねん。(自画自賛(笑))。しかも、私の記憶の中にしか残ってないという、貴重な作品(爆)。
その後は割り箸を尖らしたんに黒インクをつけて描くんにハマって毎週それ(笑)。
それ以降、カラス口に興味を持ち出したんは漫画の影響やろなぁ。そしてオタクへの道をまっしぐら(~_~;)
その数年であたしの絵かき人生は終わり。
時々、絵を描こうかなぁとも思うけど、何しろほら。。。他にやるべき事山積みやん?そんな状態では描かれへんねんよなぁ。。。
だから今となっては、絵は鑑賞するん専門。
今回この作品展で、数枚デッサンと言うか、ラフ画が展示されててんけどジミーちゃんのこの手の展示品を見たんが初めてで、絵の前で長い時間立ってなぁ、あたし(笑)。
自分へのお土産に画集を購入して帰って来た。
もういっぺん行きたいわぁ。。。
エアー代も安くなったからなぁ。
強引に計画立てよかなぁ。
2013年08月09日
2013.8.9
・人参しりしり
・海苔入り玉子焼き
・きゅうりと塩昆布の箸休め
・ご飯/ふりかけと梅干し
今日、息子3号は母さんの会社の後輩とプールデート!
こうして母さんを助けてくれる人がいてくれて、ほんまに恵まれてる。
どこの独身女性が、仕事が休みの日に他人の子供を遊びに連れて行ってくれるー?
ああぁ、もう。。。この際、奥さんにしたい♪(´ε` )
今日はまー先生の金曜ライブ。
残業したくないから頑張って仕事しよー。
2013年08月08日
2013.8.8
・挽肉じゃが
・ピーマンと塩昆布の炒めたん
・ご飯/ふりかけと梅干し
ささみのピカタね、ちょっとチキンナゲットに似てて好評。
朝つまみ食いした息子3号が「夜ご飯にも食べたい!」とリクエストくれた。
夜はカレー味で作るかな(^^)
そうそう。
継続中の「ダ」。
5月から始めて現在ー6kg。
停滞期もあったけど、粘り強く続けた成果やねー。
このまま続けてあと4kg、年内には落としたい。
身体が軽いっていいわ♪(´ε` )
バタバタは相変わらず。
今日も残業決定やな(ー公ー、)
頑張ろー!