2014年01月28日
応援ありがとうございましたm(_ _)m
石垣島マラソン、完走できましたーーーっ!!!
もうねー、奇跡。
やっぱり左足首が途中でスネ始めて、3km地点でまさかの爆発!?(゜Д゜)
関節が外れたみたいな感覚で、着地する度に足首がガックンガックン鳴ってるんがわかるんよ(T_T)
4km地点まで足を引きずって走ったんやけど、足首かばうと膝に来るんよね(−_−;)
「リタイア」の4文字が見え隠れ。。。
途中、救急車が待機してて、もうここでやめようと思ってんけど、何て言うんかなぁ。。。。。
「もったいないな、4km走ったし。。。」
みたいな(笑)。
こんな時にまで出ました!おばちゃん特有の「もったいない根性」(笑)。
本番やからって、調子に乗り過ぎていつもよりハイペースで走ったからスネたんやん?
ペース落として、いつもよりゆっくり走って完走だけはしよう!
と思い直して、後はボチボチ一歩一歩確実に足を前に出してたらゴールできた!!!
はぁ。。。辛い10kmやったわぁ(ー公ー、)
昨日までは、ヤマネコマラソンも微妙な感じやったけど、もう少し足首を休ませてケアしたら、サポーターとテーピングで何とか10km走れそうな気がしてきた(^^)v
って事で、今夜もみかん風呂にゆっくり浸かって足首を労わろうっと♪(´ε` )
マラソン前日、当日、翌日にメールや電話で応援頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
再来週も頑張りまっすp(^_^)q
2014年01月25日
いよいよ。。。
明日は石垣島マラソン。
練習不足は否めないけど、こうなったらヤケクソやっ!!!
ゴールしたら美味しいビールが待ってる!と思って頑張ろう!
今日は、転勤になったかわいい後輩もマラソン大会に参加するために帰ってくるので、かるーく栄養会&近況報告会(^^;;
あくまでもかるーくね。
かるーくってどれぐらいが軽くかな?
ビール1杯くらい?
ビール1杯と、泡盛1杯くらい?
あれ?わからんようになってきたぞ!
大丈夫か、自分!?
2014年01月24日
北海道フェア

息子3号のアスリートクラブのお迎えに行って思い出した!
総合体育館のサブアリーナで、北海道フェアやってたんや!!!
フェアは19:00まで!!!
滑り込みセーフで行って来たで。
終了間際と息子3号連れって事で、あっちこっちでサービスしてもらった(^^)v
お得なん大好きよ、関西人♪
200円引きとか、もう一個オマケとかしてもうて、晩ご飯のシチューもあるのにウニ・イクラ・蟹の三種盛り丼とザンギ、スイーツの3つを1700円で購入。
うしししし。。。。。♪(´ε` )
母さんはシチューを明日食べるとして、海鮮丼をわしわし食べた。
イクラがあり得ん弾力で、うーん。旨し♪(´ε` )
マラソン前の栄養補給やね。
まだもうちょっと食べたいのがあったから、明日また行ってみようっと!
マラソン前に身体が重くならん程度にね(^^;;
2014年01月23日
ズクナシ
最近のゆうさんのお気に入りバンド「ズクナシ」。
音とか、リズムとか、総合的に好みやわ(ハアト。
チャラン・ポ・ランタン以来の大発見!!!
ズクナシを知ってから色々と調べてみたら、あれまあ!!!
通天閣の歌姫、大西 ユカリちゃんのバックバンドもやってるんやん。
どうりで初めて聴いた時からビビビッ!と来るはずやわヽ(^o^)丿
やっぱり好きなものってどっかで出会ったり、繋がったりしてるんやね。
では。。。ズクナシ「おどれないけどおどりたいの」
もういっちょ!
ズクナシで「WE SING ONE VOICE」
2014年01月23日
答え : 不知火・デコポン

デザートに食べたみかんは「不知火(しらぬい・デコポン)」でしたー!
送ってくれた天草の虎太郎さん、ありがとう!
デコポンもみかんもたくさん届いてビックリ!!!
しっかり食べて、風邪知らずで過ごします!
息子3号が
「熊本のお友達、まだ僕の事覚えてくれてるんだね。嬉しい(^^)。」
とポツリ。
去年の熊本・天草旅行めっちゃ楽しかったからな〜(≧∇≦)
またみんなに会いに行きたいね♪
そうそう!
息子3号がみかんの皮を入れてお風呂に入りたいと言うので、昨日食べた分の皮を取ってあったんよ。
今日は石垣島も14度と冷え込んでるから、みかん風呂に入ってじっくり温まる為に、皮を乾燥させようと。。。
でも、石垣島の冷え込みなんて数日やん?
皮、乾燥する前に腐るかもしれへんやん?
ネットで調べたら、果実ごと入れてお風呂で食べてもOKみたいな事書いてあったから、今夜実践してみたで!
これねー、めーっちゃいい!
温まる上に、天然アロマでリラックスできる!
で、温まったみかんは甘くてジューシーやし、半身浴しながらみかん食べて水分補給。
あーーー。
極楽、極楽ー♪( ´▽`)
あ。そうだ!
このセクシーショット、残念ながら息子3号のものです。
あれ?
「逆に、ゆうさんじゃなくて良かったー(^^;;ホッとしたー!」
と言う声、聞こえてきますけどっ(♯`∧´)
空気が乾燥してるから残り湯おいたまま、お風呂の扉もあけて部屋を蒸気で加湿。
柑橘系の香りに包まれながら、幸せ気分でねもす。
ぐぅ。。。(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
2014年01月22日
2014.1.22

ちょっと色目の悪いお弁当やね(^^;;
・ささみフライ
・塩昆布入り玉子焼き
・茄子とピーマンの甘辛炒め
・ご飯/ふりかけ
・デザート
デザートはな。。。。
これ。
何て言うでしょうかー?
見た目はデベソみたいやけど、甘くてジューシー♪(´ε` )。
正解は次のブログで〜(^o^)/
2014年01月19日
あさりの酒蒸し
今日は飲みたかってんなー。
で、肴はあさりの酒蒸し。
しかも、日本酒と。
おっさんやーん(ー公ー、)
なんか、大阪の高架下の立ち飲み屋にいてる気分♪
たかじんが亡くなったんで、久しぶりにたかじんBarのDVD観てたら妙に大阪が懐かしなった。
大阪、だいぶ帰ってへんなぁ。。。
ちょっとホームシックか(^^;;
2014年01月18日
鯖定食

・鯖の煮付け
・湯豆腐風おつゆ
・かぼちゃ煮
・スパサラ
お昼ご飯は鯖定食。
息子3号が大好きなんよね、鯖。
実は、昨夜の晩ご飯も鯖味噌。
「これ、明日も食べたいー!」
って言うもんやから、今日も鯖。
さすがにおんなじ味は嫌やから、今日は煮付けにしてみたで。
生鯖って、肩身だけって売ってないやん?
だいたい2枚におろして両身でワンパックやから、続けて鯖を食べる事になるんよね。
ま。好きやからいいけど。
でも、石垣に来た頃はこんなに美味しい鯖は売ってなかった。
カスッカスのパッサパサのなまり節みたいな鯖しかなかった。
最近はスーパーが美味しいのん仕入れてくれるからありがたいわ。
結局iTunes編集とCD整理も中途半端に終わり、既にビールの時間。
ま、こんな日もあるか。。。
(こんな日ばっかりやーん(>_<)))
2014年01月18日
iTunes編集やら、CD整理やら。。。
休みやけど、会社に行こうかなぁ。。。と思っててん。
でもやーめた!
思い切って休むっ!
で、今日はiTunesの編集やら、CDの整理やらをしようと決めた。
やろう、やろう、せねばーーーっ!と思いつつも、なんとなく延ばし延ばしにしてたんよね(^^;;
結構な量があるんですわ、これが。。。(~_~;)
午後から息子3号の習い事があるから、それまでにやってしまおう!と、気合い入れて始めたんやけど、終わりそうにないな。。。
久しぶりに聴く曲とか、聴き入ってる場合ちゃうぞ>自分(−_−#)
息抜きにブログとかアップしてる場合ちゃうぞ>自分(−_−#)
ああ。。。ご飯も作らねばぁ。。。
(ー公ー、)
2014年01月17日
2014年01月16日
2014.1.16
・塩鶏唐揚げ
・ネギとちりめんじゃこ入り玉子焼き
・白菜と豚バラの炊いたん
・プチトマト
・ご飯/ふりかけ
今日はジョギング6.3km。
さすがに疲れたー(>_<)
朝、会社の階段を登ったら足に乳酸が溜まってるのがわかるくらい。
こんな事で大丈夫かあーたーしー!?
今日はゆーっくり湯船に浸かって疲れを取ろう。
んでもってビール飲んじゃおう!
(あかんか(~_~;))
2014年01月15日
2014.1.15
・鶏ロール
・ネギ入り玉子焼き
・ピーマンとちりめんじゃこの炒めたん
・プチトマト
・ご飯/間に鰹節とお醤油ちょいちょい/ごま
今朝はジョギング4.3km。
寒いけど頑張った(^^;;
石垣島マラソンまであと11日。
距離に慣れる事が大事やね、とりあえず。
ヤマネコマラソンみたいにアップダウンがないから、自分の中では行けそうな気もするんやけど、3ヶ月のブランクと痛めた足首の事もあるし。。。ちょっと不安。
今週はお天気ももちそうやから、距離をのばして行こう。
昨日の夕方、18:00〜19:00までの一時間、息子3号が通う小学校のパトロールやってん。
「早くお家に帰りましょう!」
って車で巡回しながらスピーカーから流すやつね。
初めてやったからどこを回るか担当の用務員さんに聞いたんよ。
そしたらさ、説明してくれた中にウチの家の方は含まれてないねんな。
回らへんのん?って聞いたら、校区ではあるけど、外れの方だし、あっちに近い学校が回るからいい。。。みたいな事言うねん。
おいおい。。。
それやったら、ウチの息子3号を近い学校通わしたってくれよ。。。
そのヘンテコな校区割りのお陰で近くにある学校より500m遠い学校へ通ってんねんで。
意味不明やわ。
お陰で毎朝1.3kmのウォーキングして体力ついてるけどな。。。
なんか、言い方っつーもんがあるやん?
と、昨夜キッチンで1人仕込みをしながらブツブツ文句を言うあたし。
(こわー(~_~;))
「人よりいっぱい歩くからご飯もしっかり食べて身体も大きいんちゃう?朝のウォーキングで鍛えてるから風邪もひかへんのんちゃう?そうやでー!これからもっともっといい事出てくんでー!だから毎日頑張って歩いて遠い学校へ行くんやで!」
と、励ます親の身にもなれー。
2014年01月14日
2014.1.14
・ハンバーグ(石垣牛・頂き物)
・アスパラ菜のおひたし(根間農園産)
・大根の皮のきんぴら(根間農園産)
・ネギとじゃこ入り玉子焼き
・プチトマト(根間農園産)
・ご飯/ふりかけ
今日も、根間農園の無農薬野菜たっぷりのお弁当。
アスパラ菜のおひたしがゆうさん大好き。菜の花みたいで美味しいねん。(あ。よう見たら朝慌ててて、鰹節乗っけるん忘れてるわ(^^;;))
ありがたや、ありがたや。。。(^人^)
ハンバーグ、ケチャップで食べますか?
デミグラスソース?
ポン酢?
照り焼き?
ゆうさんのマイブームは「酢」。
酢で食べるのが好き♪(´ε` )
。。。なので、このハンバーグも素焼きしただけ。
従業員食堂の常備調味料の「酢」で食べる。
意外と美味しいんやってば!
騙されたと思って一度食べてみてね。
「あり」やと思うんやけどなぁ。。。
2014年01月13日
今年の相棒

今年、一緒に走ってくれるあたしの相棒。
MIZUNO WAVE RIDER 16
那覇に行った時に、息子1号に色々相談しながら決めたんがこのシューズ。
足首の事を考えてかなりクッション厚め。それに軽量。
これで再来週の石垣島マラソン走るでぇっ!
自分的には、石垣で走る最後のマラソンやから、次回の石垣と西表のマラソンは両方に出るっ!って思っててんけど、今、久しぶりにジョギングし始めたら、やっぱり気持ちええんよねー。
マラソン大会に出るか出ないかは別として、これからもジョギングは続けたいな。
走った後の爽快感と、ほんの少しの疲労感が気持ちええねんなぁ。。。(^^)
今日も3kmのジョギング。
明日は雨みたいやから筋肉回復の日ね(^^;;
明後日からお天気が続くから、マラソン大会に向けてトレーニング頑張りましょ!相棒と一緒に(^^)v
2014年01月13日
根間農園の無農薬野菜でご飯
根間社長に頂いた無農薬野菜を使って野菜たっぷりのご飯♪
・大根と鶏の煮物
・大根の皮と人参のきんぴら
・プチトマトとスナップエンドウ
・塩鯖
・ちりめんじゃこ入り納豆
・舞茸と春菊のお吸い物
・ご飯
春菊美味しい(≧∇≦)
お吸い物にしたら更に香りが増すよね。
大根も厚めに皮を剥いてきんぴらにしたで。
旨し♪(´ε` )
さて、半ドンも含めての7連勤終了〜っ!
やーっとやーっとお休みやーん♪
なんかこの一週間、力入れて仕事しとったなぁ。
お陰で月初の仕事は楽勝で終了♪
今日は息子3号も習い事のない月曜日。
のーんびりたーっぷり遊ぶ予定。
息子1号から息子3号へのクリスマスプレゼント、リップスティック(コマが2個のスケボー)の練習しに公園へ行って来よう。
2014年01月09日
2014.1.9
・ツナじゃが
・しらす入り玉子焼き
・ブロッコリーのアンチョビ炒め
・プチトマト
・ご飯/ふりかけ
寝てる時に地鳴りが聞こえて起きたらすぐ揺れが来た。
ビビった。
この寒い時期の夜中の地震は阪神淡路大震災を思い出すわ。
怖かった。。。
暫く眠れんで、やっと寝たら地震の夢見てまた目が覚めて。。。
お陰で朝起きられへんかったやん。。。(ー公ー、)
ま。今日は筋肉の再生日って事で、ジョギングはお休みでええか(^^;;
昨日、いつも併走してくれる息子3号の自転車用に、明るめのライトとサドルのクッションを買ってあげたから、息子3号の方がジョギングに行きたがってたけどね(^^;;
また明日。
さあ、午後からもお仕事頑張って行きましょp(^_^)q
2014年01月08日
2014.1.8
・ささみフライ
・きんぴら牛蒡
・玉子焼き
・ブロッコリーのナムル
・ご飯/ふりかけ
今日もジョギング3km。
うん。走れたわ。
まあ、タイムは別として。。。(^^;;
足の靭帯を痛めた後やったら、絶対申し込みしてなかったマラソンやけど、先に申し込んどったからなぁ。。。
もう走るしかない!
3ヶ月走ってなかったから今日は若干筋肉痛やけど、この調子やと完走はできるな。(当たり前か、高々10kmや(^^;;))
あと18日。
どれぐらい調整できるかなぁ。。。
ま。考え込んでも仕方ないからやるだけやってみようo(^▽^)o
2014年01月07日
2014.1.7
・ブリの塩焼き/ちぎり梅干し
・きんぴら牛蒡
・玉子焼き
・青梗菜、切り干し大根、人参のナムル
・プチトマト
・ご飯/とろろとごま
お重に入れてんけど、あれやね。。。
テーブルも黒いからようわからんやんね(^^;;
今朝は久しぶりにジョギング3km。
途中、足首に何度か痛みが走ったけど、何とか止まらずに走れたわ。
サポーターがだいぶ効いてるみたい。
良かった(^^)
石垣島マラソンがもうすぐそこまで迫って来てるから、ちょっとずつ距離ものばして調整して行かなね。
石垣島マラソンで1時間切られへんかったら、ヤマネコマラソンで1時間切れるわけ無いもんなぁ。。。(^^;;
よし。明日も頑張って走ろ!!!
2014年01月07日
七草粥
朝ご飯に七草粥。
シャトルシェフちゃんで玄米粥を炊いてみたんやけど、めっちゃ美味しかった♪(´ε` )
ちょっとハマりそうな予感。。。
七草は一緒に炊くとちょっと土臭さが残るから、ゆうさんはサッと湯がいてみじん切りにしたんを後のせするのが好き。
この方が断然美味しく食べられるで。
家族の無病息災を願って(^人^)
2014年01月06日
2014.1.6
新年、初お弁当。
・鯖の塩焼き
・玉子焼き
・ピーマンと塩昆布の炒めたん
・人参のたらこ炒め
・ウインナー
・ご飯/ごま
あるもんでちゃちゃっと。
左上は半ドンで帰って来る息子3号の分。
ちょこっとしか写ってへんけど、ちっちゃいお重に入れたらありあわせのおかずが美味しそうに見えたわぁ。
明日の母さんお弁当はこのミニお重に入れて行こう(^^)
さて。
明日からジョギングと「ダ」を再開しよう。
怠け過ぎたからなぁ。。。
恐ろしくて体重計乗ってへんっ(>_<)
走れるやろか(^^;;