2013年06月08日

れこうど

息子3号が学校で貰って来た五十音順の大きいポスターみたいなん。

部屋に貼って下さいって言われてるから貼ってあるんやけどね。

「れこうど」

って。。。

いつの教材!?


「れもん」とか「れっしゃ」とかでええんちゃうかー?

「れこうどって何?」の世界やで。

下手したらお父さんお母さんでも知らん人おるんちゃうか!?



あと、あたし的には「むし」もごっつい気になる。
これって子どもらは「くわがた」って言えへん?まあ、あたしの屁理屈やけど。

教育って、進化知らずやな。





同じカテゴリー(たゆたう日々)の記事
婿入り決定
婿入り決定(2014-04-25 06:22)

カルシウムが欲しい
カルシウムが欲しい(2014-04-21 15:10)

コンビニ引越しそば
コンビニ引越しそば(2014-04-20 21:06)

息子3号が娘1号に!?
息子3号が娘1号に!?(2014-04-15 11:58)


Posted by ゆうさん at 12:30│Comments(3)たゆたう日々
この記事へのコメント
れこうどって・・・たしかに古いですね(>_<) しかも普通レコードじゃないですかねえ?それから、むし もおっしゃる通りです!あれはくわがたですよね

子供の教育のためにも進化してほしいです(>_<)
Posted by Mr.BassmanMr.Bassman at 2013年06月08日 23:54
れこうど、書いたヤツはわこうど、ではないな、
というのはわかりました(笑)。
Posted by やまだ at 2013年06月09日 23:53
Mr.Bassmanさま♪
でしょーーーーーっ!!!
良かった。私だけが違和感を感じるのかと思いました。
虫と言われればそうだけど、あの絵を見たら子供は「クワガタ」って言いますよねー!
教育にも進化して欲しいです!


やまださん♪
ぷぷぷ。上手い!座布団3枚!
Posted by ゆうさん at 2013年06月10日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。