2013年05月12日
Black Hair Independent
ゆうさんが音楽を聴く上で大切に思っている事は、音。
音色って言うんかな。
当たり前やん音楽やねんから。。。
と、思うんやけど、この微妙なニュアンスをどうやって表現したらええんかわからへんわ(^_^;)
音って打楽器にもあるんよ。
最近ではMWAMのドラム、スペア・リブくんのドラムの音がめっちゃ好き。
スネアの抜けが素晴らしい!
石垣島では、ネッパ―さんのドラムの音がええなと思う。
表情を持ってるから尚ええなぁと思うねん。
で、ゆうさんが高校の時に追っかけとったドラム(バンドではない)が、バンドで今年インディーズデビューするらしい。
このドラム、ゆうさんの青春どした。(何故か京都訛り(^_^;))
最近ふとした事で、昔使ってたスタジオって今もあるんかな?と、ネットで検索したらそのスタジオのドラムスクール講師がこの人やった。
もっと調べてみたら、バンドをずーっとやってたんやね。今年インディーズデビューするんやって。
この人、JAZZも得意でね、色っぽいドラム叩くんよ。
20年以上経ってまたこの人の叩くドラムの音に出会えた事が、めーっちゃ嬉しい。
聴いてみて欲しい。
で、ゆうさん何回も聴いてるんやけど、まだバンドの音が聴けません。
ドラムの音しか拾ってません。
耳コピしそうな勢いでドラムの音だけ拾って聴いてます。(笑)
音色って言うんかな。
当たり前やん音楽やねんから。。。
と、思うんやけど、この微妙なニュアンスをどうやって表現したらええんかわからへんわ(^_^;)
音って打楽器にもあるんよ。
最近ではMWAMのドラム、スペア・リブくんのドラムの音がめっちゃ好き。
スネアの抜けが素晴らしい!
石垣島では、ネッパ―さんのドラムの音がええなと思う。
表情を持ってるから尚ええなぁと思うねん。
で、ゆうさんが高校の時に追っかけとったドラム(バンドではない)が、バンドで今年インディーズデビューするらしい。
このドラム、ゆうさんの青春どした。(何故か京都訛り(^_^;))
最近ふとした事で、昔使ってたスタジオって今もあるんかな?と、ネットで検索したらそのスタジオのドラムスクール講師がこの人やった。
もっと調べてみたら、バンドをずーっとやってたんやね。今年インディーズデビューするんやって。
この人、JAZZも得意でね、色っぽいドラム叩くんよ。
20年以上経ってまたこの人の叩くドラムの音に出会えた事が、めーっちゃ嬉しい。
聴いてみて欲しい。
で、ゆうさん何回も聴いてるんやけど、まだバンドの音が聴けません。
ドラムの音しか拾ってません。
耳コピしそうな勢いでドラムの音だけ拾って聴いてます。(笑)
Posted by ゆうさん at 09:00│Comments(4)
│音が楽しい
この記事へのコメント
ビートが重くてかっこいい!
Posted by やまだ at 2013年05月12日 09:51
やまださん♪
!!!なのです。(わかりにくいですね(笑))
まだドラムだけしか聴けてません。。。わはは。。。
!!!なのです。(わかりにくいですね(笑))
まだドラムだけしか聴けてません。。。わはは。。。
Posted by ゆうさん at 2013年05月13日 09:35
いや、わかるよ。
で、俺の中でも音色は一番大事なのね。
これはすべての基本だと思ってますね。
で、このバンド、ギターやベースもいい音してると
思いまーす。
音がきれいだし(きれいってのは、歪んでるとか
クリアってことではなくね。歪んでてもきれいな音、
クリアでも汚い音はあるから)、ちゃんと主張してる。
で、俺の中でも音色は一番大事なのね。
これはすべての基本だと思ってますね。
で、このバンド、ギターやベースもいい音してると
思いまーす。
音がきれいだし(きれいってのは、歪んでるとか
クリアってことではなくね。歪んでてもきれいな音、
クリアでも汚い音はあるから)、ちゃんと主張してる。
Posted by やまだ at 2013年05月13日 10:21
やまださん♪
そう言っていただけて嬉しいです!
ギターの方、かなりの強者らしいのですが、まだちゃんと聴けていません(>_<)
ミキシングもこの方がしていらっしゃると思います。
若干ギターが主張しているのはそのせいかと(^^;;
そう言っていただけて嬉しいです!
ギターの方、かなりの強者らしいのですが、まだちゃんと聴けていません(>_<)
ミキシングもこの方がしていらっしゃると思います。
若干ギターが主張しているのはそのせいかと(^^;;
Posted by ゆうさん at 2013年05月13日 21:03