てぃーだブログ › こけつまろびつ 道ゆかば。。。 › 音が楽しい › オース!バタヤン

2013年05月05日

オース!バタヤン

バタヤンこと、田端義夫さんが4月25日に亡くなった。

享年94歳。

あたしがバタヤンを知ったのは、もちろん「十九の春」。
そのあと「かえり船」や「大利根月夜」。どの曲ものびやかな声で歌うんよね。
阪神大震災の時、神戸の長田区でちんどんライブを行ったバンドが、おじいちゃん・おばあちゃんに「何が聴きたい?」「どんな曲を歌いたい?」って聞いたら、バタヤンと美空ひばりが圧倒的に多かったんやて。


「同じキーで歌うことで声に張りが出る、苦しいからとキーを下げたら歌が沈んでしまうし、歌自体が別物になる。同じキーで歌えなくなったら歌手は辞める」

という強い信念から、デビューから70年近く経つ現在も、すべての持ち歌のキーを下げず歌っている。2オクターブの音域を維持するため、1日1時間の発声練習は欠かさず行い、酒・タバコも嗜まない。

そんなバタヤンの映画ができてん。
その名も。。。

「オース!バタヤン」





絶対観たい。
それから明日、5月6日17:15~18:00NHK総合で、「追悼・田端義夫」って言う番組が放送されるねん。
これも観よう。
戦前・戦後の日本を支えた歌って、めっちゃええ歌が多い。懐古主義ではないんやけど、あの頃の歌は生活に密着してて、聴いて慰められたり、思い出して涙が出たり、頑張ろうと勇気がわいたりするねんな。バタヤンに慰められ元気をもらった人もたくさんいてる。みんなに歌を届け続けたバタヤン。  安らかに。。。

でも、絶対あちらでもナンパしてそう。(^_^;)


同じカテゴリー(音が楽しい)の記事
息抜き
息抜き(2014-03-31 19:10)

ズクナシ
ズクナシ(2014-01-23 18:30)


Posted by ゆうさん at 09:00│Comments(0)音が楽しい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。