てぃーだブログ › こけつまろびつ 道ゆかば。。。 › たゆたう日々 › 海亀放流体験①

2012年05月06日

海亀放流体験①

連休最終日の今日は仕事してます。。。
残念な感じやよね(-。-;
飛び石やったけど、息子3号と色々遊びに行きました。

この前行った海亀放流体験ツアーのまとめ、いってみよか!

黒島に到着したらバスで島内をぐるりと回ってくれた。
昔の港、伊古桟橋。
所々崩れてるんやけど、子供たちはお構いなしに進んで行くわ。
海亀放流体験①

そして黒島研究所に。

展示室には海亀のはく製や貝や珊瑚の標本、民具等が展示されてるねん。
で。。。これ。。。
海亀放流体験①
カンカラ三線は見たことあるけど、炊飯釜三線は初めて見たわ(笑)
もしかして。。。と思って爪弾いたらちんだみ合ってた!わはは!
海亀放流体験①
息子3号は昆虫で大喜び。

海亀の勉強会で海亀について色々教えてくださったのは「カメダさん」ぷぷぷ。本名やって(^^)
5種類いる海亀の中で、日本で見られる海亀はアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの3種。
見分け方習ったからもうカンペキ!
海亀の骨組みも見せてもらったんやけど、「なるほど!」がいっぱい。亀の事何にも知らんかった(^^;;
海亀放流体験①

海亀放流体験①
飼育室にいる海亀はどれも愛らしい♪
個人的にはアオウミガメが可愛くて好き♪(´ε` )
海亀を手に持たせて貰えるから、息子3号に持たせてツーショット写真を撮りたかったのに何しろ身体に似合わず怖がり。。。
じゃー母さんと海亀のツーショット写真撮ってよ!と、撮ってもらえばこんなんやし。。。(-。-;
海亀放流体験①

息子よ。。。母さん。。。存在自体にモザイクが必要ですか???


放流するのはこのサイズ。
海亀放流体験①
でっかいよね(^^;;
36kgもあるアオウミガメ。

つづくよー。。。


同じカテゴリー(たゆたう日々)の記事
婿入り決定
婿入り決定(2014-04-25 06:22)

カルシウムが欲しい
カルシウムが欲しい(2014-04-21 15:10)

コンビニ引越しそば
コンビニ引越しそば(2014-04-20 21:06)

息子3号が娘1号に!?
息子3号が娘1号に!?(2014-04-15 11:58)


Posted by ゆうさん at 15:00│Comments(0)たゆたう日々
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。