2012年04月28日
郷土芸能の夕べ

昨夜は夕食後、息子3号と一緒に石垣市民会館中ホールに「郷土芸能の夕べ」を観に行って来てん。
大阪から石垣に引っ越してくる直前まで(1年半くらい)大正区で沖縄民謡を習ってたから、石垣に来たら八重山民謡を習えばええんやけど、私にはやりきれへんくて(^^;;
神戸沖縄県人会の新年会で「つぃんだら節」とかも歌ったんやけど、やっぱり下手(-。-;
「気持ちこもってるフリの歌」にしか聞こえん。。。兎に角、非常に残念な感じやねん。
昨日この発表会に行って、また三線を習いたい気持ちがムズムズと動きだしたけど、やっぱり敷居高しっ‼
(ー公ー;)
始めるには覚悟が必要やわ(−_−;)
でも八重山民謡に触れるいい機会やった♪( ´▽`)
息子3号も「しゃみしぇん楽しかったねー!」と言ってたし、最後は張り切って手拍子してた。
よく大人しく1時間も座って民謡聴けたな(^^;;
偉かった(=´∀`)人(´∀`=)
Posted by ゆうさん at 18:51│Comments(0)
│たゆたう日々