てぃーだブログ › こけつまろびつ 道ゆかば。。。 › 音が楽しい › FRYING DUTCHMAN/human ERROR

2012年01月21日

FRYING DUTCHMAN/human ERROR

去年この曲を聴いて、言葉の強さに惹かれてん。


影響を受けたミュージシャンが、キンクスやクリームってあたりもゆうさんのツボなんやけど。。。
今更のモヒカンも逆にセンス良し。
個人的にはドラムのTigaくんが好きやねんけどね(ハァト
メンバー全員母子家庭(笑)
母さんパワー、すごー。

言葉に出して「伝える」って、めっちゃパワーのいる事やねん。
ましてや関心のない人に「伝える」のはめっちゃ大変。
過酷な状況の中、マスクを着けて勉強したり遊んだり生活している子供達が連日テレビに映し出されている。これは普通じゃないねん。
「じゃあ安全な場所に行けば?」って話じゃないねん。


「何が一番かわいそうかって? 子供が一番かわいそうだろ!!
俺たちの未来なんだぞ!!  守ってやれなくてどうするんだよ!!!」


ここで思わず涙がこぼれた。

息子1号もバンドは知ってたけど、この曲「human ERROR」は知らんかったみたい。
結成9年になるらしいけど、あたしが知ったのも去年やったから。

聴け、息子よ。


FRYING DUTCHMAN/human ERROR



同じカテゴリー(音が楽しい)の記事
息抜き
息抜き(2014-03-31 19:10)

ズクナシ
ズクナシ(2014-01-23 18:30)


Posted by ゆうさん at 11:50│Comments(2)音が楽しい
この記事へのコメント
原発は必要ないですよね!子孫のために地球を守らねばいけません。
Posted by bassman at 2012年01月21日 13:30
Bassmanさま(はぁと♪
自然や安心して暮らせる環境を取り戻すには、それを壊すのにかかった時間以上に時間が必要です。
折り返し地点に立つのは今じゃないかと思います。
Posted by ゆうさんゆうさん at 2012年01月22日 13:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。